ラベル javascript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル javascript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月13日水曜日

javascriptによるtrim処理

ltrim
target = target.replace(/^\s+/, "");

rtrim
target = target.replace(/\s+$/, "");


参考URL
http://blog.enjoitech.jp/article/180

2014年6月5日木曜日

WEBサイトのComboBox情報を取得するJavaScript

$('#db-dpt option').each(
function(){
console.log($(this).val() + ',' + $(this).text());
});

- 備考 -
赤RのHighwayBusの検索したい場合。
optionタグのValue値は、Val()で取得する。
Chromeからは、Consoleタブを選択して上記のソースを貼り付ける。

2014年5月21日水曜日

コンソールからjqueryを読み込ませる


chromeのデベロッパーツールから、


var _cjq={};_cjq['s']=document.createElement("script");_cjq['s'].src='//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js';_cjq['b']=document.getElementsByTagName('body')[0];_cjq['b'].appendChild(_cjq['s']);


を実行すると、
jqueryがないサイトでもコマンドラインから使えるようになる。


参考サイト
http://blog.engine04.com/2013/04/02/force-anywhere-to-load-the-jquery/



2014年5月9日金曜日

jQuery カレンダーの日本語化+セットするデータに曜日を出す


読み込むjQuery

jquery1.8
jquery.ui.datepicker-ja.js


対象の要素

<input type="text" id="start_date" class="datepicker" >


datepickerクラスを持つすべてのinput要素にカレンダーをつける

$(document).ready(function(){
$.datepicker.setDefaults( $.datepicker.regional[ "ja" ] );
$('input.datepicker').datepicker({ dateFormat: 'yy-mm-dd(D)' });
});


2014年5月8日木曜日

WEB画面全体でのファンクションキーの制御


(function($) {

//全体のキーイベント制御
$(document).keydown ( function(event) {

switch (event.keyCode){
case 112:
// F1
if ( typeof(Xapl.fn.F1event)  === 'function'){
Xapl.fn.F1event();
}
return false;
case 113:
// F2
if ( typeof(Xapl.fn.F2event)  === 'function'){
Xapl.fn.F2event();
}
return false;
case 114:
// F3
if ( typeof(Xapl.fn.F3event)  === 'function'){
Xapl.fn.F3event();
}
return false;
case 115:
// F4
if ( typeof(Xapl.fn.F4event)  === 'function'){
Xapl.fn.F4event();
}
return false;
case 8:
//backspaceを無効にする
var tag = event.target.nodeName.toLowerCase();
var $target = $(event.target);
if ((tag !== 'input' && tag !== 'textarea') || $target.attr('readonly') || $target.is(':disabled')) {
return false;
}
}
return true;

});
})(jQuery);